よく頂く質問
- 決済方法はどのようなものがありますか?
-
クレジットカード クレジットカード 可(VISA・Master・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners・UFJ・NICOS・DC・Discover・その他) 電子マネー 可(Suica・PASMO・ICOCA・楽天Edy・nanaco・WAON・iD・QUICPay・その他・その他) - 一包化はできますか?
- 患者様の処方状況によっては一包化 可能です
- 処方箋に有効期限はありますか?
- あります。処方された日を含む4日間です。仮に5月1日に処方された場合は、5月4日までに薬局に持ってきて頂ければ、お薬のお渡しが可能です。処方箋によっては記載されていることがあります。
- どこの病院の処方箋でも受け付けてもらえますか?
- 全国どこの処方箋でも受付可能です。しかし、お薬を在庫しておらず、準備にお時間を頂く場合がございます。
- 先発医薬品と後発医薬品(ジェネリック医薬品)の違いはなんですか?
- 先発医薬品とは最初に作られた医薬品のことです。先発品の特許期間が切れた後に発売された医薬品を後発医薬品(ジェネリック医薬品)といいます。 両者は同一の有効成分を同一量含み、いずれも国の試験を通過しており安全性が認められております。また、後発医薬品は開発に要する費用が低く抑えられていることから、 先発医薬品より薬価が低いです。患者さんの医療費軽減を目的に、国も後発医薬品の推奨を行っております。
- OTC医薬品とは?
- 医師の処方は必要なく、ご自身でドラックストアや薬局で選び、購入できる医薬品のことです。
- 余ったお薬はどうすれば良いですか?
- 現在服用していないお薬や古いお薬に関しては家庭ゴミで処分していただいて構いません。また、薬局に持ってきて頂ければ処分も可能です。 現在服用中のお薬でご自宅に余っている場合には、処方箋と一緒に持ってきて頂ければ、残薬調整いたしますので、お気軽にご持参ください。
- 目薬は開封後どのくらい持ちますか?
- 1ヶ月が目安になります。防腐剤等を含まない目薬もありますので長期間に渡り使用しないでください。
- 頓服(とんぷく)薬とは何ですか?
- 食後など決まったタイミングがなく、該当する症状が現れた時に服用するお薬のことです。例えば、発熱時のみ解熱剤を飲む などが該当いたします。